Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
2位となった創価大学は全10区間のうち4区途中から首位に立ち、
往復217.1キロ中、先頭を走った距離が実に143.6キロ。
最後のわずか2.1キロで大逆転をされてしまう訳で、
勝負とは分からないものです。
すがすがしかったのは創価大学のチームメイトです。
逆転を許してしまったアンカーの選手のことがとても心配でしたが、
「自分たちは総合3位が目標だったんで。」と笑顔。
美しいスポーツマンシップを見せてもらいました。
番組の中でもお話ししましたが、
区間賞を獲った選手の中には、自身の持ちタイムがその区間では下位に位置していた人もいます。
それでも有力と言われてきた選手たちを押さえて記録を打ち立ててしまう。
タスキの力、チームの力とはものすごいものだと改めて思いました。
今回はコロナの影響で予定されていた試合がなかったり、時期がずれたり。
一時解散して親元で自主トレをせざるを得ない選手も数多くいましたし、
いろんな意味で翻弄された大会だったと思います。
小中学校の頃からここを目指してきて、
ごく一部の実業団に進む選手以外の4年生はこの大会を最後に競技人生を終えます。
完全な状態でレースをさせてあげたかったと思う気持ちと、
それでも大会が開催されたことに感謝をする気持ち。
いろんな気持ちがごちゃ混ぜになった第97回箱根駅伝でした。
各方面からラジオ中継を聞いたとお声掛け頂きました。
今年も中継に関われたこと、心から感謝しています。
さて、
怒涛の日々を何とか乗り越えて、
今年念頭に誓ったこと。
「学ぶ」
経済の勉強、英語の勉強、趣味の料理、着物、PCなど。
いつか、はない。
時間は待ってくれない。
一日一日を大切にしようと思います。
まだしばらくは臨時体制が続きそうですが、
今年もストックボイスをどうぞよろしくお願いいたします。
明るい言葉で締めくくりたいところですが、今年に限っては、思い起こせばひたすら忍耐の年であったように思います。
ウイルスに怯える毎日。
家を巣と呼んで籠る新しい生活が始まり、
顔の半分がマスクで覆われて素顔は見られなくなり、
街の人出も変わって
気軽に人にも会えなくなりました。
数少ない春先の楽しかった思い出を振り返ると、
まだ1年も経っていないことに驚かされます。
長い長い我慢の年。
同時に大切な人たちとの絆をより大切に思った一年でもありました。
来年こそはいい年になりますように。
私の2020年は大納会で締めくくり、
年明けは箱根駅伝実況中継。
文化放送のスタジオから全国33局ネットで放送、
主に、エントリー選手の紹介や、競技以外の選手の横顔を紹介すべく、現在取材に勤しんでいます。
そしてコロナ対策班分け体制継続中につき大発会も担当させて頂きます。
年末年始、自分の生き甲斐でもある仕事に没頭します。
週1で書かせてもらっているこのブログ、
来年もゆるゆると続ける所存です。
よろしくお付き合いください。
例年は恵比寿のホールの舞台上に、出場全チームの監督と主務(マネージャー)がずらりと並び
それぞれに抱負などを語るのですが、
今年はオンラインで各チームを繋いで。
ライバルたちが静かな火花をバチバチしながら一堂に会し、
監督間の腹の探り合いトークなどとても見応えがあるのですが、
残念ながら今年はそれも見られませんでした。
※去年の記者会見の模様です。
学生三大駅伝のうち、
「出雲駅伝」は今年コロナ禍で中止。
「全日本大学駅伝」は沿道からの応援や観戦の自粛を呼び掛けての開催。
「箱根駅伝」も同様の"無観客開催"となりました。
お正月の風物詩、沿道からの応援を毎年楽しみにしている方も多いと思いますが、我慢の年ですね。
予選会もテレビ中継のみの一般非公開で行われましたし、
レースにおいても今年ならではの特殊ルールがいくつも決められています。
例えば例年は4人まで認められているメンバー変更が今回に限っては6人まで変更可。
万が一体調を崩す選手がいても対応できるように。
また選手の給水一つとっても
口をつけたボトルの回収ルールを厳格に決めたり、
口に含んだ水の吐き出しを禁止したり。
選手によっては口を濯いでから水を飲む習慣がある人もいるそうで、いつもと勝手が違って戸惑いそうです。
テレビやラジオ、新聞、雑誌などの媒体も直接取材はほとんど出来ず、
いつもとは違う距離感、違う体制で中継をします。
今回も文化放送のスタジオから全国中継を担当させて頂きます。
まずはこれからの電話やオンライン取材に全力を注ぎ、駅伝中継を盛り上げます。
制約だらけの特殊な年ですが、
晴れ舞台、なんとか体調を崩さず自分自身に満足の行く走りが出来ることを祈っています。
タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|
年頭の誓い~again~ 松崎キャスターに聞く | 小川 真由美 | 2021/01/15 16:00 |
2021年年頭の誓い | 小川 真由美 | 2021/01/08 13:31 |
2020年年の瀬に | 小川 真由美 | 2020/12/26 07:38 |
接客について | 小川 真由美 | 2020/12/18 13:34 |
第97回箱根駅伝 | 小川 真由美 | 2020/12/11 16:50 |
師走に入ったものの | 小川 真由美 | 2020/12/04 21:00 |
テレワークあれこれ | 小川 真由美 | 2020/11/27 11:40 |
地域共通クーポンで大いなる贅沢 | 小川 真由美 | 2020/11/20 11:55 |
さるかに合戦 | 小川 真由美 | 2020/11/13 11:55 |
29年ぶりの高値 | 小川 真由美 | 2020/11/06 17:00 |