Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
まず、画面右上にある緑色
の「Sign in」をクリックしてください。
次に表示されるウィンドウで「▶新規会員登録」をクリックします。
「必須」項目を入力して「登録」ボタンをクリックします。(注意:この時点ではまだ仮登録の状態です)
reCAPCHA については下↓の項目を参照してください。
その後、入力したメールアドレス宛てに登録承認用URLの記載された確認メールが届きます。
そのURLをクリックして本登録が完了します。
その際、「URLに誤りがあります。」と表示される事がありますが、多くの場合は正常に登録がされています。
右上にある緑色の「Sign in」をクリックしてメールアドレスとパスワードを入力してください。
ストックボイスの会員登録ではスパム登録対策として、「reCAPTCHA」機能を導入しました。
この機能はロボットによる多量の登録を避けるため、人為的な操作を求めるものです。
通常はチェックボックスをクリックすれば済むのですが、場合により画像選択を要求されることがあります。
その場合、例えば「自動車をクリック」と求められた場合は12(または16)の画像から“自動車が映っているタイルだけ”を選択することで認証されます。(該当しない画像タイルを選択すると認証できません)
ストックボイスTVを視聴できます。また限定オンデマンドコンテンツの視聴もできます。
各種プレゼント及びストボ!フォーラムへの応募も可能になります。
ページ右上にある緑色の「Sign in」ボタンを押してください。
次に表示されるウィンドウで「パスワードを忘れた方」をクリックします。
次のウィンドウで登録しているメールアドレスを入力し「送信」ボタンを押してください。
届いたメールのURLをクリックして新規パスワードを設定できます。
ログイン後ページ右上にある緑色の「ユーザー名」をクリックしてください。
次に表示されるウィンドウの「プロフィール変更」を選択してプロフィール変更画面に進みます。
ストボ!Webサイトのご利用には、ブラウザのCookieとJavascriptの設定が「有効」に設定されている必要があります。
ブラウザの設定をご確認ください。
これらの設定に問題が無い場合、ご使用のセキュリティソフトによって登録内容の送信が遮断されている可能性があります。
セキュリティソフトの設定でストボ!Webサイトへの登録内容の送信が可能かお調べください。
なお、セキュリティソフトについての詳細は開発メーカーまたは発売元にお問い合せをお願いします。
メールアドレスを間違って記入されてしまった場合は確認メールが届きませんのでご注意ください。
また、携帯メールアドレスの場合は予めstockvoice.jpドメインからのメール着信を許可してください。
サーバーからの確認メールが“迷惑メール”となる場合があります。迷惑メールフォルダもご確認ください。
ユーザー登録にはなるべくPC用のメールアドレスをご利用ください。
サインイン後こちらよりお手続きください。
視聴には最新のOSおよび、HTML5とJavaScriptに対応したブラウザが必要です。
Google Chrome
Firefox
では視聴を確認しています。
Windows7とIE11では視聴できない場合があります。
また、macOSのsafariでは機能に若干の制限があります。
安定して2Mbps以上の回線スピードが確保できるインターネット環境が必要です。
iOS9 以降 safari
Android 5以降 Chrome
にて視聴が可能です。
いいえ。ストボ!TVのご利用は無料です。
ただし、ご利用に当たってのインターネット接続費用、プロバイダー料金等は利用者様のご負担となります。
ストボ!TVはインターネット上の通信網を利用して音声と動画をデータにして配信しています。
そのため、配信側で音声と動画をデータに変換する作業(エンコード)を行い、そのデータをユーザーのパソコンで再び音声と動画に変換する作業(デコード)が必要になります。
また、不安定なネット上で安定して音声や動画を配信するために、ユーザーのパソコンにある程度のデータを溜めておき(バッファリング)それを再生する方式をとっています。
このような仕組みから、ストボ!TVの場合数秒~数十秒程度実際の時刻からの遅れが発生しています。「遅れ」の時間はユーザー個々のご利用環境により誤差がありますことをご承知おきください。
ストックボイスでは配信事業社とも協力して遅れの少ない動画配信を目指しています。
ライブ放送の録画、録音はストックボイスとしては提供しておりません。
お使いのパソコンのビデオ出力端子やオーディオ出力端子を利用して録画・録音また、特定のソフトを使っての動画データの保存は可能ですが、それらについてはストックボイスでは一切のサポートは行っておりません。
また、録画・録音された内容は個人でお楽しみ頂くことは自由ですが、ご自身のWebサイト等への掲載等は著作権の侵害になりますのでご注意ください。
ストックボイスでは放送した内容を調べて再度お伝えすることは出来ません。
しかし、主な番組や東京マーケットワイドのコーナーはVIDEO STOCK(オンデマンド)から視聴ができます。
また、ストックボイスTVのプレイヤーには「見逃し視聴」の機能があります。動画画面上に表示されるステータスバーをスライドさせて任意の位置から再生が可能です。
ストボ!TVの画面には株式会社Quickの企業向けサービスを利用しています。
http://corporate.quick.co.jp/
ストックボイス マガジン(ストボ!マガジン)はストックボイスが配信する無料メールマガジンです。
証券取引の行われる平日夕方に配信されます。
「相場概況」「明日の株価材料・注目銘柄」や岩本キャスターのコラムなど、取引の参考になるメルマガとなっています。
岩本編集長の下、内容は常に更新・充実されます。この機会に是非配信の設定をお願いします。
サンプルはバックナンバーより確認いただけます。
いいえ、ストボ!マガジンは無料です。
料金はかかりませんので安心して配信の設定をしてください。
サインイン後、ページ右上緑色の「ユーザー名」部分をクリックしてプロフィール変更から受信・解除が行えます。
2017年8月以前のホームページでメルマガを登録した方は、メルマガ配信設定は引き継がれています。
その場合の配信解除は一度メルマガを受信しているメールアドレスでユーザー登録をしてください。
登録時に「メルマガを受信する」にチェックをしなければ配信は解除されます。
ストボ!マガジンは専用の配信サーバーを利用して配信されます。
そのため、メールソフトによっては「迷惑メール」と判断されてスパムメールフォルダやゴミ箱フォルダに振り分けられてしまう場合があります。
ご自分が該当すると思われる方はメールソフト及びセキュリティソフトの設定をご確認ください。
2017年8月以前のストボ!ホームページ(旧HP)のデータはアーカイブとして保存されています。
準備を整えて、後日見られるようになります。
いいえ、旧HPは閲覧のみの提供となります。
ブログ等にコメントされても反映されませんのでご了承ください。
はい、半年程度の公開の後閉鎖の予定です。
その間に残しておきたい記事やブログ、メッセージなどは保存してください。