7日の東京市場は大幅高。TOPIX業種別騰落率は、空運、情報通信のみ下落。上昇率上位は、鉄鋼、その他金融、非鉄、保険、石油石炭など。
前日の米国市場はダウ、SP500が上昇し、ナスダックが下落。ジョージア決選投票で民主党が上下両院とホワイトハウスをすべて押さえる可能性が高まり、バイデン政権による大規模な財政出動期待が台頭。ただ、長期金利が1%を超え、ハイテク比率の高いナスダックには逆風となりました。
東京市場は日経平均が285円高でスタート。米株時間外取引が堅調に推移したうえ、為替も円安方向に振れ、終始買いが先行しました。
個別銘柄では、米長期金利上昇で第一生命、三菱UFJなど金融株が続伸。原油高を受け、国際帝石、ENEOSなども買われました。半面、ANA、JALなど空運が弱含み。
Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.